2009年01月14日
今朝のつるつる5キロウオーク
紀ノ川の橋の歩道が・・・なんと・・・つるつる
凍っていました。
ちょっと危険状態でした。
7時15分くらいのことです。
車道は、乾いていましたが、歩道になるところは、ぬれていたからだろうと思います。
さて、出発は、7時までにせねば・・・・1時間かかるので
大変なことになるのですが・・・
分かっていながらも、・・・・やっぱり・・・ぎりぎりの・・・7時になってしまいます。
今日は、いつもと違うことをしました。
電柱から次の電柱まで・・・ランニング
次の間は・・・歩く
ちょっとの間そのやり方を続けてみました。
インターバルトレーニング・・・とでも言うのでしょうか。
小走りに行く場面を取り入れてみたのです。
チョット走ると、より深い息ができるように思いました。
しかし、4歩ずつで1・・・2・・・・3・・・・4・・・・と数えながら走ると、30でしんどくなります。
4歩×30=120歩
120歩走ると、歩いてしまうと言う状況。
しかし、昨日までは、・・・・ちょっと・・・走ってみよう・・・などと・・・チラリとも思い浮かばなかったことなので・・・・
これで・・・
来年は、ホノルルマラソン・・・参加・・・・・・ムリムリムリムリ
できないだろうけど・・
ちょこっと小走り・・・・も、入れながら歩くのも良いと思った日でした。
これも・・・
7時スタートという・・・時間的ピンチが・・・そうさせたのです。
ピンチチャンス
と・・・言うのがこれかもしれません。
凍っていました。
ちょっと危険状態でした。
7時15分くらいのことです。
車道は、乾いていましたが、歩道になるところは、ぬれていたからだろうと思います。
さて、出発は、7時までにせねば・・・・1時間かかるので
大変なことになるのですが・・・
分かっていながらも、・・・・やっぱり・・・ぎりぎりの・・・7時になってしまいます。
今日は、いつもと違うことをしました。
電柱から次の電柱まで・・・ランニング
次の間は・・・歩く
ちょっとの間そのやり方を続けてみました。
インターバルトレーニング・・・とでも言うのでしょうか。
小走りに行く場面を取り入れてみたのです。
チョット走ると、より深い息ができるように思いました。
しかし、4歩ずつで1・・・2・・・・3・・・・4・・・・と数えながら走ると、30でしんどくなります。
4歩×30=120歩
120歩走ると、歩いてしまうと言う状況。
しかし、昨日までは、・・・・ちょっと・・・走ってみよう・・・などと・・・チラリとも思い浮かばなかったことなので・・・・
これで・・・
来年は、ホノルルマラソン・・・参加・・・・・・ムリムリムリムリ
できないだろうけど・・
ちょこっと小走り・・・・も、入れながら歩くのも良いと思った日でした。
これも・・・
7時スタートという・・・時間的ピンチが・・・そうさせたのです。
ピンチチャンス
と・・・言うのがこれかもしれません。
Posted by プラス at
21:35
│Comments(0)