2006年08月05日
都市地図「和歌山市」1/6000
和歌山市の中心図なら1/6000があります。
昭文社から800円で出ているのを買いました。
その地図を使って、机の上でコースを決めます。
それをポケットに入れて、自分の決めたコースを歩くと、楽しくなりますよ。
1.出発時間と、到着時間を決める。
2.観察ゾーンをどこにして、どんな問題が楽しいだろうか。
3.それよりなりより、安全面で、このコースは大丈夫だろうか。
4.どんなテーマをつけようか。
ウオーキングをしていても、こんな事を考えていると、自分のまち再発見の機会になります。
蛇足ですが、
今、「地図が楽しい」と、言われているそうです。
従来の地図は、もう売れません。何か、付加価値をつけなければ、パソコンの地図でことたります。
いちど、どんな楽しい地図があるのか、今度、本屋さんに入ったとき、確かめてみてください。
昭文社から800円で出ているのを買いました。
その地図を使って、机の上でコースを決めます。
それをポケットに入れて、自分の決めたコースを歩くと、楽しくなりますよ。
1.出発時間と、到着時間を決める。
2.観察ゾーンをどこにして、どんな問題が楽しいだろうか。
3.それよりなりより、安全面で、このコースは大丈夫だろうか。
4.どんなテーマをつけようか。
ウオーキングをしていても、こんな事を考えていると、自分のまち再発見の機会になります。
蛇足ですが、
今、「地図が楽しい」と、言われているそうです。
従来の地図は、もう売れません。何か、付加価値をつけなければ、パソコンの地図でことたります。
いちど、どんな楽しい地図があるのか、今度、本屋さんに入ったとき、確かめてみてください。
Posted by プラス at 20:08│Comments(0)