2006年07月30日
元旦ウオーク2
仕事に就いてから、もう一つの「元旦ウオーク」があります。
新春に必ず参加しているものがありました。
・1月1日「走ろう会・歩こう会」和歌山城、7時~
です。
6時に和歌山城登城(えとかわらけを先着でいただけます。例年6時半を過ぎるとなくなるよ
うです)7時に走ろう会に参加(えとのキーホルダー先着でいただけます)する。
ということが、私の年始めです。
「走ろう会」だったのが、参加者層の変化から「走ろう・歩こう会」になったように思います。
私のよく知っている元校長先生は、ご夫婦での参加が常です。
私も、妻と二人での参加。そこに子どもを連れて4人で参加。それから月日が過ぎ、
今は、また一人での参加になっています。
子どもも、妻も、もう一緒に行くとは言いません。
和歌山城に登り、かわらけをいただき、降りてきて、会に参加というのが、
私の生涯の「元旦ウオーク」だと思っています。
新春に必ず参加しているものがありました。
・1月1日「走ろう会・歩こう会」和歌山城、7時~
です。
6時に和歌山城登城(えとかわらけを先着でいただけます。例年6時半を過ぎるとなくなるよ
うです)7時に走ろう会に参加(えとのキーホルダー先着でいただけます)する。
ということが、私の年始めです。
「走ろう会」だったのが、参加者層の変化から「走ろう・歩こう会」になったように思います。
私のよく知っている元校長先生は、ご夫婦での参加が常です。
私も、妻と二人での参加。そこに子どもを連れて4人で参加。それから月日が過ぎ、
今は、また一人での参加になっています。
子どもも、妻も、もう一緒に行くとは言いません。
和歌山城に登り、かわらけをいただき、降りてきて、会に参加というのが、
私の生涯の「元旦ウオーク」だと思っています。
Posted by プラス at 20:03│Comments(0)