アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


オーナーへメッセージ

2008年12月18日

中学生が、給食に?

今日の新聞に、「中学生」「給食」の文字があった。
流れは、知らないし、新聞の立ち読みで、斜め読みなので、中身については、全く知らない。

まず、私は、生徒として給食を食べたことはない。

 私の中学生の頃は、弁当を食べて、運動場に飛び出しみんなでサッカーすることが楽しかった。弁当は、5分で食べ終わり、休憩が長い。しかし、給食にすると、全員が給食を配りごちそうさまをするまでに、15分以下は考えられない。貴重な休憩時間を、ゆっくり食べておしまいなんて、・・・ぼくなら・・・・どうなんだろう。

 「食育」を考えて・・・
・保護者に任していると、食育の点から、バランスのとれない食事になりますから、給食にしようとするのでしょうか。
 親というものは、食事を満足に作れないというような前提でいいのかどうか。

・料理を作るというのは、文化
 給食にして、料理を作る機会を奪うのは、文化を奪うことにはならないだろうか。
 それでなくても、スーパーでの出来合いを買って帰ってくる「足料理」が多いと思われるのに「手料理」の機会をこれ以上へらしても良いものだろうか。
 料理する時間を削って、その分寝る、あるいは、働く時間に回すというのは、一見合理的に思えるかも知れないが、料理をする時間は、それ以上に家族にとって大事な時間なのかもしれない。料理を作る時間を削ることが、人の幸せにつながっていくのだろうか。

・と、言っても・・・
 現実に朝ごはんを作ってもらえないで、食べないで出てくる子どももいる。給食だけが、唯一のバランスの良い食事となる子もいるではないか・・・・。
 そうだと思います。
 
 「朝食を食べる子どもは、成績がよい」だから、「朝食は、食べましょう」なんて、言う。朝食をきちんと食べられる環境にあるから、成績がいいのであって、・・・。にわとりと、タマゴの関係か・・・。



 まっ・・・゜「食」という字は・・・・「人」を「良く」すると書く
この給食の議論は、早く結論を出すことより、「食」のことについて、みんなが話し合い、家庭においても、学校においても、有識者と呼ばれる方々も、「食」の大切さを考えあう機会とするならば大変いいことである。
Posted by プラス at 01:18│Comments(2)
この記事へのコメント
ごもっとも・・。
ひさしぶりですなあ・・。
うれしいなあ・・・。
議論沸騰になれば・・・。
Posted by ・ at 2008年12月18日 02:09
ご無沙汰です。
私は、賛成。
母は、忙しいですもん・・・
Posted by ケーキちゃん at 2008年12月18日 01:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。